2010年09月27日
ちょっとしたことハートロッカー
昨日ハートロッカーをやっと見ました。
戦闘ドンパチ映画ってわけでなく、戦争への依存など考えさせられる映画でした。
それで、ちょっと見ていて、あれ?って思ったのが
主人公のジェームス軍曹が使用していたイヤーマフです。
使用していたモデルは、PELTOR COMTAC1のようですが
PTTにつながるケーブルが本体から出ていないようなので
ミリタリーモデルではなく、民間向けのモデルのようです。
ちょうど、私が所有しているのと同じなので、参考写真↓


それで、不思議だったのは、イヤーマフ単体で終始通信していましたね・・・
マイクすらないし、無線機も繋がってないのに通信できるように演出されていたので
これはちょっとやりすぎのような気がしました。
あと、すげー細かいですが
タンクローリーの爆破テロの任務シーンではCOMTAC1ですが
帰ってからの基地でのシャワーシーンではCOMTAC2になってますねw
戦闘ドンパチ映画ってわけでなく、戦争への依存など考えさせられる映画でした。
それで、ちょっと見ていて、あれ?って思ったのが
主人公のジェームス軍曹が使用していたイヤーマフです。
使用していたモデルは、PELTOR COMTAC1のようですが
PTTにつながるケーブルが本体から出ていないようなので
ミリタリーモデルではなく、民間向けのモデルのようです。
ちょうど、私が所有しているのと同じなので、参考写真↓


それで、不思議だったのは、イヤーマフ単体で終始通信していましたね・・・
マイクすらないし、無線機も繋がってないのに通信できるように演出されていたので
これはちょっとやりすぎのような気がしました。
あと、すげー細かいですが
タンクローリーの爆破テロの任務シーンではCOMTAC1ですが
帰ってからの基地でのシャワーシーンではCOMTAC2になってますねw
Posted by 石川 at 01:36│Comments(0)
│気ままに・・・